そんなお悩みをお持ちではないですか?
酵素ドリンクは種類が多いし、効果が感じられないこともありますよね。
実は「酵素ドリンク以外で出来る」の健康的なファスティング方法がたくさんあります。
本記事ではファスティングコンサルタントが、「酵素なし」のおすすめファスティング方法を紹介します。
・ファスティングで大切なこと
・ファスティングの注意点
「酵素なし」のファスティング方法6選まとめ
「酵素ドリンク」を使ったファスティングが人気ですよね。
水で割るだけで簡単だし、手軽に始められるのでファスティング初心者にぴったりの方法といえます。
でも、「味が合わない」「効果・体感がない」「ただのジュース」と感じる人も少なくありません。
「酵素ドリンク」は清涼飲料水に部類されるので、必ず加熱処理されており「酵素の変性」が心配されています。
本記事では「酵素ドリンク」の代わりになるファスティングドリンク、スープを使ったファスティング方法を6つ紹介。
自宅で簡単に出来るものも多いのでぜひ参考にしてみてください。
おすすめの酵素なしファスティング
「市販の酵素ドリンク」に頼らないファスティング方法の中でも、
「簡単」「手軽」「効果」を重視して選びました。
・コールドプレスジュースファスティング
・味噌汁ファスティング
・オプティマムファスティング
・ボーンブロスファスティング
それぞれファスティング中に飲むもの、期間、注意点が違うので
「自分に合ってるのはどれかな?」
「これなら出来るかも?」
という視点で探しながらチェックしてみてください。
ではさっそく順番に解説していきます。
レモネードファスティング
レモネードファスティングは「レモネード」をファスティングドリンクとして飲む方法です。
一般的なガムシロップとレモンの「レモネード」ではなく、ファスティング専用の「レモネード」を作るのがポイント。
「マスタークレンズ」や「レモネードダイエッ」、「レモネードデトックス」とも呼ばれています。
レモネードの作り方
・メープルシロップ:大さじ2
・カイエンペッパー:少々
・ナチュラルウォーター:300cc
無農薬のレモンを探してください。またメープルシロップは純粋なものを選びましょう。(メープルシロップ風はNGです)カイエンペッパーは別名「チリペッパー」「」レッドペッパーとも言います、どの名前のものでもOK
用意した材料で「レモン果汁」「メープルシロップ」「カイエンペッパー」をコップに入れて先に混ぜます。
均等に混ざり合ったらナチュラルウォーターを注いで完成。簡単で5分もあれば作れます。
一回300ccの量ですが、まとめて多めに作っても大丈夫です。
ただし、レモン果汁(大さじ2)と水(300cc)の割合は正確に守って作ってください。
このレモネードは1日に飲む量に制限がありません。「のどが渇いた時」「空腹な時」などどれだけ飲んでもOKなのがメリット。
レモネードファスティングの実践
基本的なファスティング方法と同じく「準備期間」「ファスティング期間」「復食期間」に分けて行います。
それぞれの過ごし方については以下の記事を参考にしてみてください。
ファスティングは準備期間、ファスティング期間、復食期間と3つの期間があるけど、準備期間はどう過ごせばいいの?用意する物や気を付けることはなに? ファスティングは「準備期間」の過ごし方[…]
体質改善と減量のためにファスティングを検討している。ファスティング終わりの復食期間はどう過ごしたらいいの?注意点があれば教えてほしい。 「復食期間」はファスティン[…]
ファスティング期間は最長で3日までとしましょう。その期間は自分で作った「レモネード」を飲みます。
時間 | 飲むもの |
朝 | レモネード |
昼 | レモネード |
夜 | レモネード |
※3食に限らずいつでも飲んでOK
またレモネードだけでは必要な栄養素が補給出来ないので以下のサプリメントも併用します。
・天然塩
・アミノ酸
こんにちは、ファスティングコンサルタントの「りんたろ」です。 あなたは「マグネシウム」とファスティングの相性が良いのを知っていますか? 本記事ではなぜファスティング中にマグネシ[…]
夏場のファスティングは水分補給が大切だと思うけど、塩分補給も必要なの?塩分の摂り方やおすすめの塩を教えてほしい。 そんな疑問にお答えします。 ファスティングコンサルタントが、ファスティング中の塩分[…]
ファスティング中は酵素だけじゃなくてアミノ酸もとった方がいいらしい。アミノ酸にもたくさん種類があるしファスティングにピッタリのアミノ酸を教えて! ファスティングにおいて「アミノ酸」は必須なアイテム! […]
レモネードの作り方について詳しくは以下で解説しています。
ファスティング中はレモネードが良いらしい!糖質制限の問題とかあるの?レモネードの簡単な作り方、飲み方について教えてほしい。 ファスティング中に飲んでもいい「レモネ[…]
コールドプレスジュースファスティング
「コールドプレスジュース」とは野菜や果物を「低速圧搾したジュース」です。
一般的なミキサーで撹拌するのではなく低速で圧搾するので「酵素の変性」や「食物繊維が含まれない」メリットがあります。
色んな野菜や果物を使うことでバリエーションも増え、味を楽しみながらファスティングが出来るメリットもあります。
コールドプレスジュースの作り方
※1万円~3万円ほど
・無農薬の野菜、果物
・果物を多めに入れる
・水分の多い野菜、果物を使う
・水分の多いもの、繊維の多いもので交互に入れる
コールドプレスジュースを作る為には必ず「スロージューサー」が必要です。
大きさや価格など種類が豊富なので以下の記事を参考にして選んでみてください。
スロージューサーって色んな種類があって迷う。値段もなかなか高いし選ぶのに失敗したくないな。スロージューサーの選び方、おすすめの商品を教えてほしい。 「コールドプレスジュース」を作るために必要な「低速圧搾[…]
作り方は簡単で果物や野菜を適当な大きさにカットして、ジューサーの投入口に入れるだけ。
ポイントとして果物が多めの方が甘くて飲みやすいこと。
そして水分の多い食材と多めに使い、ニンジンやキャベツなど繊維の多い食材とは交互にいれること。
この3つを覚えておいてくださいね。
コールドプレスジュースファスティングの実践
ファスティング期間は最長で3日とします。
基本的なファスティング方法と同じく「準備期間」「ファスティング期間」「復食期間」に分けて行います。
朝に作り置きして、水筒などで持ち歩き空腹感が出たら少しづつ飲む方法が良いです。
時間 | 飲むもの |
朝 | コールドプレスジュース |
昼 | コールドプレスジュース |
夜 | コールドプレスジュース |
※そのほかの水分補給もしっかり
初心者の方は、半日、1~2日で実践したり1食置き換えでコールドプレスジュースにするなど、慣らしながら始めてみましょう。
コールドプレスジュースの作り方について詳しくは以下の記事でも解説しています。
ファスティングドリンクには「コールドプレスジュース」が人気らしい。ところでコールドプレスジュースってなに?ほかのファスティングドリンクとの違いや作り方を教えてほしい! 「コールドプレ[…]
味噌汁ファスティング
日本人に馴染みのある「お味噌汁」を使ったファスティングもあります。
お味噌はどのご家庭にもあり、すぐ手に入るので手軽に始められるメリットがあります。
メリットのほかに注意点もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
・野菜や海藻類を多く摂れる
・栄養満点
・発酵食品で腸内環境を整える
・赤味噌が良い
・塩分の摂りすぎ注意
・具材は入れない
・インスタントはNG
ファスティング期間は2日まで
味噌汁ファスティングは手軽で空腹感も感じずらいというメリットもあるのですが、必要な栄養を摂りづらいという点もあります。
そのため、他の野菜や果物を使ったファスティングに比べて、ファスティング期間を短くする必要があります。
具体的には「ファスティング期間は2日まで」です。
ファスティング期間:2日
復食期間:2日
赤味噌が良い
お味噌には甘味が強い「麹」「粕」を使った味噌がありますが、そういった味噌は糖分が多いため適しません。
豆のみを使った赤味噌、豆味噌がおすすめです。
塩分の摂りすぎ注意
お味噌汁なので塩分が含まれています。濃い味で作ってしまうと塩分の処理に身体が休まらないので注意が必要です。
具材は入れない
具材なしの味噌汁を飲みます。具材があると消化に負担が掛かってしまうためです。
復食期間から少しづつ具材を入れて食べて始めます。
インスタントはNG
インスタントのお味噌汁もNG、添加物の心配があるためお味噌を買って自分で作るようにしましょう。
お味噌汁の作り方
・お味噌:大さじ1
※薄味が基本
お水を沸騰させて、火を止めてからお味噌を溶かします。
ダシを入れた方が美味しいのですが、入れない方が消化への負担が少ないのでおすすめ。
復食期間に入ったらダシや具材を入れてもOKです。
おすすめの具材は「まごにわやさしい」です。
ご:ごま (種、実類)
わ:わかめ (海藻類)
や:やさい (野菜類)
さ:さかな (魚介類)
し:しいたけ (キノコ類)
い:いも (イモ類)
ゴボウやコンニャクも整腸効果があっておすすめです、ショウガを入れれば身体があったまるので寒い時期にはピッタリ。
味噌汁ファスティングについては詳しくは以下の記事でも解説しています。
ファスティングにチャレンジしてみたいけど、酵素ドリンクの準備とか面倒。家にあるものでファスティング出来たらいいのに!手軽に出来るファスティング方法を教えて! ダイエットしたいけど、新[…]
オプティマムファスティング
「オプティマムファスティング」とは、リバウンドしにくいファスティングで注目されている方法です。
ファスティング期間中に「タンパク質」を積極的に摂りながら行うことで筋肉の分解を防ぎながら減量します。
固形物を摂ると消化に負担が掛かるため「プロテイン」と「無調整豆乳」を活用します。
・無調整豆乳
・甘酒
・シェーカー
・ミネラルウォーター
・塩
「プロテイン」は吸収の良い「ホエイプロテイン」がおすすめですが、牛乳にアレルギーがある方が多いため「ヘンプシードプロテイン」が安全です。
また「豆乳」は加工されていない「無調整豆乳」を選びます。
「甘酒」も砂糖が追加されていない無添加を選びましょう。
ファスティングドリンクの作り方
1食分のドリンクの分量はコチラ
・無調整豆乳:300ml
・甘酒:100ml
夏場は冷やした方が美味しいですが、お腹がビックリするので常温で作るのがコツ。
豆乳をレンジで600Wなら30~45秒ほど温めましょう。
コチラをシェーカーに入れてシェイクします。
作り始めから飲むまで1分かからないので、朝や忙しい時にも簡単に作れます。
オプティマムファスティングの実践
期間は4日間にします。「準備期間1日」「ファスティング期間2日」「復食期間1日」です。
2~3日目は毎食ファスティングドリンクを摂るようにします。
時間 | 飲むもの |
朝 | プロテイン豆乳 |
昼 | プロテイン豆乳 |
夜 | プロテイン豆乳 |
「タンパク質」をしっかり摂っているので空腹感で辛いということは無いでしょう。
引き続きしっかり水分補給をするようにします。
通常のファスティングに比べて栄養素を摂りながらのファスティングのため、初回で体重の大きな変化は感じられないかもしれません。
出来るなら4日間のファスティングを何度も繰り返し、痩せやすく太りにくい身体を作り上げてみてください。
1週間で月曜~木曜日をファスティングし、金曜~日曜日は通常の食事というサイクルが出来ればどんどん効果が表れます。
オプティマムファスティングについて詳しくは以下の記事でも解説しています。
ファスティングに興味を持ち調べてみたけど、リバウンドのリスクもあるみたい。リバウンドしない安全なファスティング方法はないのかな? そうお困りではありませんか? 「ファスティング[…]
ボーンブロスファスティング
「ボーンブロスファスティング」は主に体質改善を意識したファスティング方法。※減量にも効果あり
「ボーンブロス」とは「骨」を使ったスープです。
直訳ですが、
「Bone」 = 「骨」
「Broth」 = 「出し汁」
こちらの「骨スープ」を使ってファスティングを行う方法です。
・腸もれの改善
・ホルモンバランスが整う
・ヒト成長ホルモン分泌が増える
・老廃物が流れる
骨や骨髄から栄養を抽出したスープには、
「コラーゲン(お肌、髪、爪の成分)」「ミネラル(身体の機能を整える)」「グルタミン(腸の粘膜を修復)」「グリシン(腸の炎症を鎮める)」「グルコサミン(軟骨成分)」「ヒアルロン酸」「コンドロイチン」
が豊富です。
身体の中をキレイにすることで健康的でキレイに減量を促してくれます。
ボーンブロスの作り方
基本は「骨付き肉」をコトコト煮込めばOKです。
・豚(豚足、スペアリブ)
・牛(テール、スペアリブ)
・魚(アラ、煮干し)
・お酢
※お酢には骨の旨みを溶け出しやすくする効果があります
・大きめの鍋
・または圧力なべ、スロークッカーも可
・ザル
・さらし
・キッチンペーパー
1:まず食材をよく水洗いします。汚れや薬品などを出来るだけ落とす。安全だし雑味が減ります。
2:たっぷりの水を使って具材を煮込む。
3:沸騰したらアクと油が浮いてくるので丁寧に取る。
4:弱火でコトコト煮込む ※お鍋なら最低3時間以上、圧力鍋なら30分、スロークッカーは7時間
5:出来上がったスープをザルとさらし、またはキッチンペーパーで濾す
6:完成
※具材はたべてもOK
・お酢を入れるとより栄養素が溶け出す
・野菜を入れると旨みを栄養がアップしておすすめ
ボーンブロスファスティングの実践方法
ボーンブロスファスティングもしっかり栄養を摂りながらのファスティングの為、継続することが効果的です。
短期と長期のコースで分けて紹介します。
・ファスティング期間:3日
・復食期間:2日
ファスティング期間である2日目~4日目はボーンブロススープのみで過ごします。
時間 | 飲むもの |
朝 | ボーンブロススープ |
昼 | ボーンブロススープ |
夜 | ボーンブロススープ |
このスープはどれだけ飲んでもOKなので、空腹になったら温めて飲みましょう。
旨みがあるのでそのままでも美味しいですが、塩気が欲しい人は天然塩かお味噌を溶かします。※塩分の摂りすぎには注意
また引き続き水分補給はしっかり行います。
3日間の連日でファスティングを行ってもいいのですが、
ゆるく行っても大丈夫なので以下のようなスケジュールがおすすめ。
時間 | 飲むもの |
月 | ファスティング |
火 | 通常の食事 |
水 | 通常の食事 |
木 | ファスティング |
金 | 通常の食事 |
土 | ファスティング |
日 | 通常の食事 |
ファスティングの日は朝昼夜すべての食事を「ボーンブロススープ」にします。
そして通常の食事の日は以下に注意してください。
・脂っこいものは避ける
・甘い物を食べ過ぎない
・良質なタンパク質を積極的に摂る
ボーンブロスファスティングについて詳しくは以下の記事でも解説しています。
ファスティングに興味を持ち調べてみたけど、リバウンドのリスクもあるみたい。リバウンドしない安全なファスティング方法はないのかな? そうお困りではありませんか? 「ファスティング[…]
ファスティングで大切なこと
「ファスティング」=「断食」というイメージが浸透しているせいか、
ただ「食べずにガマンすればいいんでしょ?」と勘違いしてしまっている人もいます。
こういった考えで間違ったダイエットを行うと、リバウンドや体調不良の危険があります。
ファスティングで大切なこと、それは「選ぶこと」です。
・食べる量を選ぶ
・食べる時間、食べない時間を選ぶ
人間の身体は食事をして「栄養」を摂ることで活動していますよね。
必要な栄養が摂れていなかったり、逆に不必要なものを摂りすぎてしまうと「身体に異変」が起きてしまいます。
例えば、コンビニの食材やスーパーのお惣菜ばかりでは塩分が濃いし添加物もたくさん含まれています。
身体にとって不要なものを消化、吸収、排出するために身体を酷使していたらどうなるかは想像が付きますよね。
また、食べ過ぎてしまえば消化器官がフル稼働します。消化器官を休めることがダイエット、健康の第一歩と覚えておきましょう。
最後に食べる時間、食べない時間をしっかり分けて「空腹の時間」を作ることが大切です。
空腹時は身体の中で良い反応がたくさん起きると言われており、消化器官を休めることにも繋がるので一石二鳥、いや五鳥くらいかもしれません。
ファスティングで注意すること
ファスティングを行う上で注意したいことがコチラ
・ファスティング後のドカ食い
・激しい運動、ハードワーク
好転反応
「好転反応」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
これは「身体の調子が良い方向へ進む時に出る体調不良」のようなもので、良い反応とされています。
身体に老廃物や毒素が溜まっている人ほど好転反応は強く出る傾向があります。
良い反応とはいえ、「頭痛」「吐き気」「倦怠感」「湿疹」など、辛いです。
そういった辛くて仕方がない時は迷わずファスティング中断しましょう。
好転反応が出ているということは「デトックス」がしっかりされている証拠なので、頑張った分の努力はムダではありません。
また次ファスティングを行った時はより楽になっているはずです。
辛い好転反応は無理をしないようにしましょう。
ファスティング後のドカ食い
実はファスティングの一番難しい時期がこの「復食期間」とも言われています。
ファスティング期間を終えて、達成感と解放感でついつい食べ過ぎてしまいがち。
私もそういった経験がなんどもあります。
でも、ファスティングを行った消化器官は寝起きの赤ちゃんのようなもの、
その状態で今まで通りの食事を摂ってしまっては、処理しきれません。
ファスティングで頑張ったデトックスも半減されてしまうので、最後の最後まで気を引き締めて頑張りましょう。
激しい運動、ハードワーク
ファスティング中は食べ物を摂らないので「糖」が不足しています。
「血糖値」が下がるとフラフラしたり、手が震えたりいつものパフォーマンスが出にくくなります。
そういった時に激しい運動やハードワーク、危険作業を行ってしまうと、
予期しないケガや事故を起こしてしまうかもしれません。
特に車の運転や危険作業、人の命を預かる仕事をされている方は特に注意しましょう。
まとめ
「酵素なし」のファスティング方法6選まとめについて解説しました。
「酵素ドリンク」は簡単で便利ですが、その他にも効果的なファスティング方法があります。
またファスティングの成功には正しい知識で実践するのが大切です。
以下の記事で「自宅で出来る具体的なファスティングの実践方法」を解説しているので併せて読んでみてください。
ファスティングに興味があるけど、いきなり本格的なファスティングは怖い。半日ファスティングから始めたいから正しい方法を教えてほしい。 そんなファスティング初心者の方へ ファスティングコンサルタントが[…]
仕事や家事で忙しいけどファスティングにチャレンジしてみたい。土日とかお休みの日に出来る1日ファスティングの方法を教えてほしい。 そうお困りではありませんか? ファスティングコン[…]
半日や1日ファスティングも慣れてきたし自宅で出来る本格的な3日ファスティングにチャレンジしてみたい。準備するものや心構え、注意点など実践的な方法を教えてほしい。 半日、1日ファスティ[…]
最後までお読みいただきありがとうございました。