【入門】仮想通貨/暗号通貨とは?初心者向けカンタン解説

投資に興味があるけど仮想通貨ってどうなんだろう?そもそも仮想通貨ってなに?怪しい感じもするけど億万長者になった人もいるって聞くし、投資初心者でも始められるのかな?

 

こういった疑問をお持ちのあなたへ

 

本記事では、以下の内容について初心者でもカンタンに分かる仮想通貨について解説をします。

 

・仮想通貨/暗号通貨とはなんなのか?
・怪しくないのか?
・メリットデメリットについて
・仮想通貨投資の始め方

 

スポンサーリンク

【入門】仮想通貨/暗号通貨とは?初心者向けカンタン解説

 

ただ働いて稼ぐ労働収入だけでは将来が不安。。

そう考える人が増えました。

 

コロナが世界流行した影響もあり、自分自身は健康だけど働けない

仕事が無い、収入が無い、生活が出来ないとニュースにもなりましたね。

 

そういったきっかけで、改めて副業や投資が注目されている中、

「仮想通貨ってどうなんだろう?」

「儲かるのかな?」

「ちょっと怪しい」

「そもそも仮想?通貨?」

 

と、仮想通貨を知りたい、勉強しようと考えた人も多いはずです。

ただ、いきなり複雑な専門用語を見ても理解が追い付かないので、

今回は初心者のために「仮想通貨とはなんなのか?」

という点で、かなりくだいて分かり易く解説していきます。

 

小学生でも理解できるように頑張て書きますので、もしよければ参考にしてみてくださいね。

 

 

仮想通貨とは?

 

日本では「仮想通貨」と広く認識されていますが、

正式には「暗号通貨」といいます。

 

「仮想?暗号?ますます怪しい」と思うかもしれませんが、

以下の特性をもった「通貨(お金)」です。

・現物はないデジタル上の通貨
・中央管理者がいない通貨

 

こちらについて深堀します。

 

現物はないデジタル上の通貨

 

「現物」と分かりにくい言い方をしていますが、

1000円札や100円硬貨など日本銀行が発行した「物」のように物体がなく、

インターネットやPC内などデジタルデータ上に存在する通貨です。

 

もちろん通貨なので、お金としての役割も果たすことが出来ます。

ビットコイン決済などが該当します。

 

そう考えると

「ペイペイやマナカなどの電子マネーと同じなの?」

「Tポイントや楽天ポイントはどうなの?」

 

と疑問に思う人も出てきますが、まったく違います点があります。

 

詳しくは「法定通貨と仮想通貨」にて後述しますが、

物体のないデジタルデータをお金と理解出来ればOKです。

 

 

中央管理者がいない通貨

 

「中央管理者」と、また難しい日本語が出てきました。

カンタンに説明すると、仮想通貨を発行する人、特定管理者がいないことを指します。

 

例を出すと私たちが日常で使える「日本円」です。

日本円は日本銀行が発行した紙幣で、日本銀行が管理し発行をしています。

 

日本という国が以下の通り価値を保証して、

日本国民が価値を共有しているからこそ、1000円札で物が買えたりサービスを受けられるように成り立っています。

1円硬貨⇒1円分の価値
5円硬貨⇒5円分の価値
10円硬貨⇒10円分の価値

1,000円札⇒1,000円分の価値
5,000円札⇒5,000円分も価値
10,000円札⇒10,000円分の価値

 

ただ、外国では日本円をそのまま使うことは出来ませんよね?

利用するには、その国の紙幣に両替をしなければいけません。

 

その点、仮想通貨は特定の国や機関が発行、管理しているわけではありません。

中央で管理している機関が無い為、

個人同士で国を越えて自由にお金のやりとりが出来るようになりました。国際送金問題の解決になると言われています。

仮想通貨を保有している人たち同士で、1コインは幾らという認識が取れているからこそ、そこに価値が生まれているんです。

 

 

法定通貨と仮想通貨

 

仮想通貨を詳しく説明するために、比較として法定通貨の話しもしておきます。

 

法定通貨

 

先述しましたが、法定通貨とは「日本円」や「米ドル」などの国や機関である中央銀行が発行している「物」です。

それは「紙」であったり「硬貨」でもあります。

私たちのなじみのある通貨は法定通貨ということになりますね。

 

ペイペイやマナカなどの電子マネーと言われている通貨は、

法定通貨である日本円と同じ価値、価格に紐づいています。

 

実物がない意味でいえば「仮想の通貨」といえるかもしれませんが、今回解説している「仮想通貨/暗号通貨」は価値が大きく変動します。

 

仮想通貨/暗号通貨

 

一方、仮想通貨は実物が無い通貨、

かつ発行している中央管理者がいないので自由度が高い通貨です。

 

ただ、少し心配じゃないですか?

「実物のない通貨でもなくならないの?」

「PCが壊れたら消えちゃわないの?」

「悪意のあるハッキングとか大丈夫?」

 

と、私も仮想通貨投資を始める前は、現金主義者だったので疑っていました。

でもその心配は杞憂に終わりました。

 

仮想通貨がこれだけ進歩して、1BTCが200万円以上の価値を付けた理由はその仕組みです。

 

 

仮想通貨の仕組み

 

仮想通貨には「ブロックチェーン」という仕組みがあります。

ブロックチェーンを深く理解するためには、ある程度の知識が必要で、今回は「カンタン」がテーマなので割愛。

 

カンタンに説明すると以下の特徴があります。

・情報を記録する台帳
・データの暗号化
・不正の排除
・非中央集権化の実現

 

情報を記録する台帳

 

ブロックチェーンの役割の一つとして、

仮想通貨の所在や送金の履歴を記録する台帳としての役割があります。

 

その仕組みは以下のようにブロックごとに「一定期間の取引データ」が入っていて、チェーンのように数珠繋ぎに幾つも繋がった構造をしています。

 

そのままの仕組みから「ブロックチェーン」と呼ばれています。

 

また特定の管理者がいない仕組みのため、世界中のPCやスマホなどでネットワーク共有されています。

 

 

つまり、世界中のみんなで管理している「台帳」と理解すればOKです。

 

 

データの暗号化

 

ブロックチェーンはただ取引を記録する台帳ではありません。

その一つが「暗号化」です。

 

先ほど取引のデータをブロックごとに分けて入れているを説明しましたが、

その際にデータを「暗号化」してブロック化しています。

 

暗号化されたブロックはチェーンで繋がれた前後のブロックの情報も認識しており、

途中で改善や不正があったとしても間違いに気づく事が出来ます。

 

つまり、ブロックチェーンの暗号化でセキュリティを高めていると理解出来ればOKです。

 

 

不正の排除

ブロックチェーンは、

「みんなで共有している台帳」「暗号化でセキュリティ高い」と説明しました。

 

そのため、そもそもハッキングや改ざんに強く、

もし一部不正があったとしてもすぐ気付き修正される仕組みが備わっています。

 

たとえば、以下のように一部のデータが破損、改ざんがあっても、

共有しているネットワークが正しい情報持っているので修正されるということです。

 

とはいえ、流出事件が起きたように絶対安全とは言えません。

問題は取引所の通貨の管理体制にあったのでそこが問題だったのですが、

そちらについては別記事でウォレットの解説をします。

 

ブロックチェーンは仕組み上とても不正に強いと理解出来ればOKです。

 

 

非中央集権化の実現

 

ここまで何度か説明していますが、

「非中央集権」とは、全体を管理している人がいないことを指します。

「お金を発行して管理しなくてもいい」それを実現しているのがブロックチェーンです。

 

ブロックチェーンの仕組みをおさらいすると以下ですね。

・みんなで台帳を管理している(銀行のように特定の管理者がいらない)
・暗号化で不正されにくい(特別なセキュリティ対策が不要)

 

その他にも、コインを発行する「マイニング」という仕組みがあります。

マイニングについては、別記事にて詳しく解説します。

 

まとめると、

「みんながネットワーク上で共有して管理しているし、セキュリティも高いから安全、マイニングで発行されるから中央管理者がいらないよね」

ということで、非中央集権化が実現出来ています。

 

なぜ、非中央集権がいいか?

そちらについては仮想通貨のメリットにて開設します。

 

 

ビットコインとアルトコイン

 

仮想通貨=ビットコイン

と認識している人も多いかもしれません。

でも実際には沢山の種類の仮想通貨が存在しています。

 

大きく分けて2つです。

・ビットコイン
・アルトコイン

 

要点だけカンタンにチェックしていきましょう。

 

ビットコインとは?

 

一番始めに登場した仮想通貨

仮想通貨といえばビットコインと認識されるくらいメジャーなコインです。

 

2008年10月に「ナカモトサトシ」と名乗る人がネット上に論文を投稿

その論文から有志での開発が進み2009年1月にオープンソースソフトが公開されました。

その後ビットコインと法定通貨を両替出来る取引所が誕生しています。

 

ビットコインは「BTC」という単位で数えれれていて、

1コインを1BTCと呼びます。

2009年の取引所が出来た当時、1BTCは「0.009円」でした。

うまい棒買うのに役1000BTC必要だった計算です。

 

その後、2016~8年に大きく価格を上げて、1BTCが「200万円」を超える価値をつけています。

2009年にうまい棒を買わずに1000BTCを保有していたら「20億円」になった計算です。

 

面白い話だと思いませんか?億り人はこうして誕生していきました。

2020現在では120万円を推移しています。

BTC決済出来るお店も増え、通貨としての役割、投資対象として注目されています。

 

アルトコインとは?

 

アルトコインは固有名詞ではなく、複数のコインを表す総称です。

仮想通貨はビットコイン以外にも無数のコインが存在しています。

「ビットコイン以外のコイン」をまとめて「アルトコイン」と呼んでいるんですね。

 

具体的なコインの例を挙げると、メジャーなアルトコインは以下があります。

・イーサリアム
・リップル
・ネム
・ビットコインキャッシュ
・テザー
・ライトコイン
・リスク
・ライトコイン

 

ビットコイン以外の仮想通貨の総称がアルトコインと呼ばれていると理解しておけばOKです。

 

ちなみに、アルトコインは取引所に上場して取引されているメジャーなコインもあれば、

上場もしておらず、取引も出来ないマイナーなコインもあります。

今現在も新しいコインが生まれては、計画が頓挫しているので正確な数はわかりません。

公開されていないコインも含めると数千種類ほどあると言われています。

 

一つひとつのアルトコインには、特徴や優れてる機能、将来の展望などがあり、

そのコインに将来性があると投資家に判断されたコインは価格が上がっていく仕組みです。

詳しくはアルトコインの解説記事を確認してください。

 

 

仮想通貨のメリット

 

仮想通貨がどんなものなのか。

どんな仕組みなのか。少しずつ分かって来ましたか?

続いては仮想通貨で出来ること、仮想通貨のメリットについて解説します。

 

・送金が早い
・手数料が安い
・24時間365日取引可能
・小額から買える
・夢がある

 

 

国外送金が早い

 

仮想通貨での送金は早ければ数分、遅くても数時間です。

 

世界的に仮想通貨は通貨としての認識されていて、

法定通貨ではなく、仮想通貨で送金することが実際起きています。

 

中央管理者がいないので、法定通貨のように土日祝など銀行が営業していない日など

着金が2~3日後になるなんてことがありません。

海外の場合、日本より遅いので1週間ほど待つ可能性もあります。

 

個人間でスピーディーな国内外の送金が出来るのは便利ですよね。

 

手数料が安い

送金の話しに関わってきますが、手数料が安いです。

日本でも同じ銀行同士の送金、他銀行の送金、国外の送金で手数料は変わります。

国内であれば数百円ですが、国外だと数千円手数料がかかります。

あと手続きが面倒だったりですね。

 

仮想通貨ならPCやスマホで1分と掛からず操作出来て、数百円の手数料で送金が出来ます。

 

国外送金の手間と費用を減らすことに繋がりますね。

まとめると、個人で24時間カンタンに安く送金が出来るようになるがメリットです。

 

 

24時間365日取引可能

 

仮想通貨は世界の取引所で取引されています。

その為、土日だから休みという概念がありません。

 

もちろん自分が開設した取引所がなんらかの理由で停止やメンテナンス中は取引出来ませんが、基本的に24時間365日取引可能です。

 

株式投資は平日9:00~15:00の時間のみ、FXなどの為替取引は平日のみなので、

平日働いているサラリーマンなどは投資機会を逃していますが、仮想通貨であれば投資出来る時間が多い点もメリットといえるかもしれません。

 

 

小額から買える

 

仮想通貨は数百円から投資することが可能です。

 

投資初心者の方でも1000円から10,000円からとスタートすることが出来ます。

 

私が投資未経験だった頃は「数十万円単位でお金がいるんだろうな」と思っていました。

株式投資の場合だと基本100株単位での取引なので最低10万円は欲しいし、

FXの場合でもロスカットを考えて最低5万円は必要です。

 

仮想通貨を少額から買うことが出来るのもメリットと言えるでしょう。

 

 

夢がある

 

仮想通貨は現実的に国際送金問題や非中央集権化など問題解決の可能性を秘めています。

それ以外にも投資として夢があります。

 

株式投資は10倍値上がりでもかなり凄いことですが、

仮想通貨は100倍200倍に値上がりしたなど珍しくありません。10倍なら頻繁に起こります。

 

たとえば、

1コイン=1円のアルトコインを10,000円分購入し、そのまま忘れてて3年後ふと口座を確認したら1コイン=100円になってた。

10,000円 × 100 = 99万円の利益

 

もちろん、値下がりの可能性もありますが価値がゼロになる訳ではないので、

投機として夢があると思います。

 

 

仮想通貨のデメリット

 

次に仮想通貨のデメリットについても解説

 

・ハッキングのリスク
・詐欺
・公開鍵、パスワード紛失のリスク
・価格変動が大きい
・法整備が出来ていない

 

 

ハッキングのリスク

 

ブロックチェーンの技術によって暗号化されているとはいえ、

技術は常に進歩して悪意のあるハッカーからハッキングされるリスクがあります。

 

個人のウォレットを狙われる事は少ないですが、

それでも実害は出ていますし、大手取引所で仮想通貨の流出事件もハッキングが原因です。

 

個人で出来るセキュリティ対策は忘れず実施が必要です。

また取引所へ入金しておく金額もしっかり管理して分散する、大金を放置しないようにしておきたいものです。

 

詐欺

 

新しい投資商材が出ると、それに関する詐欺も増えます。

実際2017~2019年に掛けて、仮想通貨に関する詐欺問題が話題になりました。

 

いわゆる、楽して大儲け系ですね。

「お金を預けておけば月利10%で配当される」
「このコインは将来爆上げするから今のうちに安く売るよ」
「何もしなくても毎月仮想通貨が増えてくる」

など、脳停止系の詐欺ですね。

 

仮想通貨が登場したばかりのころ「そんなチャンスがあるんだ!」と信じた人が痛い目を見ています。

2020年現在、そういった勧誘も見かけなくなりましたが、いつの時代も投資に関する詐欺は注意しましょう。

 

 

公開鍵、パスワード紛失のリスク

 

仮想通貨は口座解説した取引所、またはウォレットと呼ばれるアプリに保管します。

たとえば、取引に使っているパソコンが壊れた、スマホが壊れた。

機種変更した場合など、ログイン用のIDとパスワードを忘れた。

アプリの再インストールして同期する時に必要な公開鍵を無くしたなど場合、復旧することが困難です。

 

つまりお金を落として戻って来ないのと同じ状態です。

 

銀行など管理している人がいないので、困った時も自己責任で対処しなければいけないので、

公開鍵やパスワードのバックアップが必須です。

 

 

価格変動が大きい

 

仮想通貨は法定通貨のように安定していないので、

1日に価格が2倍上がる、下がるなど価格変動が大きいです。

 

昨日、10,000円分の仮想通貨を購入したのに、今日は5,000円分になってしまった。

 

法定通貨では絶対にありえない価格変動です。

つまり通貨として保有し利用するのはリスクが高いと言えるでしょう。

 

ただ、投資として考えれば価格変動が大きいということは逆にチャンスでもあるので、捉え方しだいですね。

 

 

法整備が出来ていない

 

仮想通貨は非中央集権の通貨ですが、まだ法律として通貨の認知されていない国もあります。

 

日本はすでに通貨として認知されていますが、税金面や控除などまだまだ整備が必要です。

株式投資に比べて優遇されていないので沢山利益を出しても、手元に残るお金が減ってしまうのが実情。

結果的に仮想通貨の決済をせず、保有したままの人も多いです。

 

そういった面では株式投資やFXなどに比べて参入しずらい投資と言えるかもしれません。

 

 

で、仮想通貨って儲かるの?

 

一番気になるところですよね。

結論、昔のような一発当てるといった儲け方は出来なくなり、

仮想通貨の取引が出来るようになれば儲けるチャンスがあるかも。

 

2020年8月現在、仮想通貨を代表するBTCの価格も120万円と徐々に上がりつつ安定していますね。

将来的には、150~200万円を推移しほぼ値動きがなくなるほど安定すると言われてます。

 

「安いコインを買って寝かせて数年後に大儲け」は期待せず、

価格変動が大きい今だからこそ、取引スキルを覚えてみてはいかがでしょうか。

 

 

仮想通貨投資の始め方

 

仮想通貨投資を始めるには、

まず国内の仮想通貨取引所で口座解説が必要です。

 

国内取引所は複数あり、取り扱ている通貨も異なるので

複数の取引所で口座開設するのが良いです。

 

口座開設され済めば、数百円から仮想通貨を購入することが出来ます。

カンタンに口座開設出来る手順の記事があるので参考にしてみてください。

 

関連記事

仮想通貨取引所コインチェックで口座開設がしたい。難しいのはイヤだ、カンタンに解説してー!   コインチェックの口座開設をしたい方向けです。 実際の画像つきで口座開設の登録手順を紹介しています。 パソ[…]

関連記事

GMOコインの始め方が知りたい、カンタンに口座開設方法を教えて!!   そんな問題を解決します。   本記事はGMOコインの口座開設記事です。 登録完了までの画面付きで解説します。初[…]

関連記事

仮想通貨取引所ビットバックで口座開設したい。画像付きで分かりやすい解説してほしい!   ビットバンクの口座開設をしたい方向けです。   実際の画像つきで口座開設の登録手順を紹介しています。[…]

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

仮想通貨/暗号通貨とは?をテーマに解説しましたが、

なんとなくどういったものなのか理解出来たと思います。

 

まだまだ発展途上の分野なので今後の進歩に期待したいですね。

また仮想通貨の投資を始めるタイミングとして、早すぎず遅すぎず良いタイミングだと思います。

 

こういった仮想通貨に関係する記事を公開するので、よければまた覗きに来てくれると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。たろーでした。

スポンサーリンク
NO IMAGE

晴耕雨読

『晴れた日には畑を耕し雨の日には本を読む』そんな生活を目指すブログです