【断捨離】職場の人間関係に疲れたら時の対処方法

こんにちは、たろーです。

 

今回は「職場の人間関係に疲れた時」の対処方法についてです。

どんな職場にも自分と合わない、苦手なジャンルの人っていますよね。
また、無理な飲みの付き合いなどって疲れますよね。

 

こちらの記事では下記の内容が分かります。

・人間関係に疲れた時の対処
・断捨離すべき人の特徴
・自分自身のマインドセット

 

ではさっそく解説です。

スポンサーリンク

【断捨離】職場の人間関係に疲れたら

 

この世のすべての悩みの原因は「人間関係」と心理学で有名なアドラーが提唱しています。

 

それだけたくさんの人が「人間関係」に悩み、
疲れているわけですが、その対処方法を知らずに疲弊して、
病気やうつになってしまってはコスパが悪いです。

 

私は約20職種以上の仕事を経験してきました、
普通の人以上にたくさんの人に出会い、一緒に仕事してきましたわけですが。

職場の人間関係やお客さんなどにイライラしてムカついたことも多々ありました、が

 

今現在はというと、人間関係について一切ストレスを感じていません。
というのもこれから紹介する方法、考え方を自然と実行出来るようになったからです。

 

賛否両論あるかもしれませんが、これが私の結論です。

 

人間関係の断捨離方法4選

距離をおく

まず、距離をおくことが最優先です。

仕事では一切かかわらないのは難しいかもしれませんが、
苦手な人や疲れる人は視線に入るだけで「嫌な気分」になると思います。

会社内の職場で移動が出来るのであれば、人事に相談するなり
席を移動してもらうなりしてみるのもいいです。

もし特定の人物ではなく、職場の全員との関係につかれている場合(私もそんな経験があります)

は、次の対処になります。

 

話さない

これも最低限の会話は必要ですが、私語や余計なことばを交わさない。です。

人間関係で疲れてしまう人は、人の目や評価が気になったり
優しい人が多いと思っています。

話をすれば、どうしても安請け合いをしてしまったり、
長話になって結果的に疲れてしまう場合もあるので、仕事以外の会話は最小限に

私の場合は、基本YES、NOでしか応答していませんでした。
よく使っていたのが「へぇーすごいですね」←思ってないし聞いてない

もう意識せず出るので逆に怖いくらいです。

 

一切を断る

仕事は頑張ってほしいところですが、オーバーワークは断ること

自分の成長につながるような仕事であれば、多少の無理は必要だと思っていますが
理不尽な仕事の押しつけも断ることです。

あとは、仕事終わりや休日のお誘いは一切断る
もちろん行きたと思う相手もいるでしょうし、それであれば大丈夫です。

ここは色々な理由をつけて断っていれば、誘われなくなるので
そういうキャラ付けさえしてしまえばストレスフリーです。

 

他人本位ではなく自分本位

先ほども書いたとおり、人間関係で悩む人は気が小さい人、優しい人が多いと思います。

どうしても他人からの評価や評判を気にしがちですが、
私から言わせればそんなものは「無価値」です。

人と人との繋がりは大切だし、感謝や思いやりを忘れてはいけませんが、
それを履き違えて、他人本位で行動すれば自分の心がすり減ります。

自分はどう生きたいのか?

そこを見極めて、指針を作ると良いでしょう。
ちなみに私の場合はこんな感じ↓↓

「自分の役目はしっかり果たす」
「自分の時間、労力は大切にする」
「良いことをする意識するより負い目のない生き方をする」

断捨離したい人の特徴

攻撃的な人

さすがに暴力をふるう人は論外で、犯罪ですが
言葉や態度で攻撃的な人は断捨離しましょう。

イライラするのも損だし、矛先がこちらを向くとさらに面倒です。
生暖かい目で「あ、第37次反抗期の子供が暴れてる」と思ってスルーです。

 

マウントを取る人

人間の本質的に「自慢したい」「認めてほしい」という欲求がある為、
どんな普通の人でもマウントをとってしまうことはあります。

こちらは、常にマウントをとってくる人を指します。

ちなみにマウントマウントって言ってますが、ホントの格闘技のマウントはこんな感じ↓
ストレスを感じない人はいないはず

 

陰口悪口を言う人

陰口や悪口はよくありません、学校で習いましたね。

言葉には力があるので、そんな人に付き合っていたらあなたの運気や心がすり減ります。

「へーそうですかー」と切り上げて立ち去りましょう。
相手にする必要はありません。

もし後輩や部下などフォローする必要があるのであれば適宜対応することをおすすめします。

 

仕事をしない人

職場にかならず1人はいます。仕事をしない人が近くにいると
「なぜ自分だけ働いて、この人はサボるのか?」というイラだちが起きますよね。

上司に相談して解消するならいいのですが、
そうならない場合、イライラするのも損です、最初から期待せずいないものとして扱いましましょう。

私の統計だと、そういう人は口達者でデブふくよかな体型多いです。

 

無責任な人

無責任な人は仕事をしない人と同じ感じではありますが、
仕事を最後まで出来ない、期日までに完成しない、不足があるなど

イライラやストレスの原因になります。

仕事をしないとと同じく一切期待せずに、
関わるのは辞めて最小限の付き合いにしましょう。

 

足をひっぱる人

これは、仕事もそうですがあなたの目標や夢の足を引っ張る人を指します。

私は現在、ブログと投資、ネットビジネスに集中していますが、
仕事終わりの飲み会、休日の誘いは時間がもったいない

ましてや「そんなことしてるの?無理だよ」と

モチベーションを下げてくる人がほとんどなので
そういった人とは関わらないことです。

 

ストレスは万病のもと

これを強く警鐘したいです。

 

ストレスによって身体の調子はどんどん悪い方向へ進みます。
一般的なものが「うつ」「心身症」「PTSD」などです

 

それ以外にも、ストレスが影響で活性酸素が増え、
正しい細胞が作られないと「がん」の原因にもなります。

 

無理して頑張ってストレスに耐えた人ほど「大病になりやすく」
あなたのストレスの原因になっている人は「病気になりにくい」

理不尽にもほどがあります。

 

ストレスを感じない環境、ストレスを感じない行動、考え方を身につければ
健康でいられる可能性が高くなります。

 

ストレスを溜めないように、あとは溜まったストレスは発散するようにしてくださいね。

 

気持ちのいい方を選ぶ

ストレスフリーについての話ですが、

何か迷った時は、損得や利己な感情で選ばないようにしてみてください。
結局そういった場合は上手くいかなかったり、ストレスが増えるだけだったりします。

 

先に紹介した「自分の指針」に基づいて、
「自分の心が気持ちいいほう」を選ぶだけです。

 

その結果、今の職場や会社が合わないと思えば転職を検討したり
独立起業するなりしたらいいです。

人間関係で疲れた時は、まずその原因から離れること
そしてあなた自身の考えかたを変えることしか対処が出来ません。
なぜなら、どの職場にも同じような人間はいるからです。
その結果仕事を転々としていたらもったいない!
そんな人達のせいで自分の時間を浪費するはコスパが悪いです。

考え方や対処方法を学んで、完全にシャットアウトすればOK

仕事は辞めてもいい

 

結論、仕事なんて無数にあるので転職はアリです。

昔と違って1つの会社に一生勤めあげることが出来ない時代、
キャリアが無くなる不安はあるかもしれませんが、それよりも自分の人生を豊かにする方を選ぶべき。

 

貯蓄があったり、実家暮らしであれば、
半年~1年ほど仕事を休んで国内旅行や海外旅行へ行くなり

昔の友人に会いに行って遊ぶのもいいかもしれません。
好きなことを目一杯楽しむのもいいです。

 

そのまま違う人生を見つけて大成功する可能性もあります。

人生において働いている時間というのは、
寝ている時間を除外すると人生の半分です。

よりよい時間を過ごすためにあなたが出来ることを探してみてはいかがでしょうか。

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

断捨離すべき人の特徴、対処方法について紹介しましたが、
参考になっていれば幸いです。

紹介したとおり、私は基本「人に期待」していません。
期待するのは自分です。自分の人生を頑張って輝かせるのは自分です。

そう思っているわけです。

そう考えだして、考え方を変えて何かに努力すると
少しづつ生活は変わります。もちろん失敗や挫折もします。

今回の記事で職場の人間関係に悩むあなたにとって、
なにかのきっかけになることを祈って

 

最後までお読みいただきありがとうございました!たろーでした。

スポンサーリンク
NO IMAGE

晴耕雨読

『晴れた日には畑を耕し雨の日には本を読む』そんな生活を目指すブログです