日本語でリファレンス一覧を解説してほしい。
そうお困りではありませんか?
筆者自身が「日本語で分かりやすく一覧化されてる情報があったらいいなー」と思ったので、
よく使う「jQueryのリファレンス一覧」をまとめました。
備忘録として参考にしてもらえたらと思います。
以下カテゴリ別に解説、探したいカテゴリにジャンプ推奨です。
・参照
・イベント
・操作
・CSS
・効果
・その他
・ユーティリティ
セレクタ
Basic
基本となるセレクタです。
リファレンス | 説明 |
* | 全ての要素 |
element | 指定された要素 |
#id | #idをidに持つ要素 |
.class | .classをクラスに持つ要素 |
selector1,selector2,selector3 | カンマ区切りで指定した要素 |
Basic Filter
指定した条件でフィルタリングするセレクタです。
リファレンス | 説明 |
:first | 最初の要素 |
:last | 最後の要素 |
:eq(n) | インデックスがnの要素 |
:odd | インデックスが奇数の要素 |
:even | インデックスが偶数の要素 |
:gt(n) | インデックスがnより大きい要素 |
:lt(n) | インデックスがnより小さい要素 |
:header | h1~h6要素 |
:lang() | 指定の言語の要素 |
:not() | 指定のセレクタに当てはまらない要素 |
:animated | 実行中のアニメーションがある要素 |
:root | ドキュメントルートの要素(デフォルトはhtml要素) |
:target | URLのターゲットをidに持つ要素 |
Child Filter
子要素に関するセレクタです。
リファレンス | 説明 |
:first-child | 要素から見た最初の子要素 |
:nth-child(n) | 要素から見たn番目の子要素 |
:last-child | 要素から見た最後の子要素 |
:first-of-type | 要素から見た同種類の要素の内、最初の子要素 |
:nth-of-type(n) | 要素から見た同種類の要素の内、n番目の子要素 |
:last-of-type | 要素から見た同種類の要素の内、最後の子要素 |
:nth-last-child(n) | 要素から見た後ろからn番目の子要素 |
:nth-last-of-type(n) | 要素から見た同種類の要素の内、後ろからn番目の子要素 |
:only-child | 要素から見た唯一である子要素 |
:only-of-type | 要素から見た同種類の要素の内、唯一である子要素 |
Hierarchy
要素の階層関係(親子関係)に関するセレクタです。
リファレンス | 説明 |
parent > child | parentの子要素であるchild |
ancestor descendant | ancestorの子孫要素であるdescendant |
prev + next | prevの一つ後ろの兄弟要素であるnext |
prev ~siblings | prevの後ろの兄弟要素であるsiblings |
Visibility Filter
表示や非表示に関するセレクタです。
リファレンス | 説明 |
:hidden | 非表示の要素 |
:visible | 表示されている要素 |
Attribute
属性に関するセレクタです。
リファレンス | 説明 |
要素[name] | name属性の値を持っている要素 |
要素[name = “value”] | name属性の値がvalueである要素 |
要素[name ~= “value”] | name属性の値を複数持ち、そのうちの一つがvalueである要素 |
要素[name ^= “value”] | name属性の値がvalueで始まる要素 |
要素[name |= “value”] | name属性の値がvalueである、もしくはvalue-から始まる要素 |
要素[name *= “value”] | name属性の値にvalueを含んでいる要素 |
要素[name $= “value”] | name属性の値がvalueで終わる要素 |
要素[name != “value”] | name属性の値がvalueではない要素 |
要素[name = “value”][name2=”value2″] | 属性に関する複数の条件のうち、すべてに当てはまる要素 |
Content Filter
要素の内容に関するセレクタです。
リファレンス | 説明 |
:enpty | 空の要素 |
:parent | 子要素もしくはテキストを持っている要素 |
:has(selector) | selectorを子孫要素で持っている要素 |
:contains(text) | テキスト内容にtextを含んでいる |
Form
フォームに関するセレクタです。
リファレンス | 説明 |
:text | type属性がtextであるinput要素(一行入力フィールド) |
:radio | type属性がradioであるinput要素(ラジオボタン) |
:checkbox | type属性がcheckboxであるinput要素(チェックボックス) |
:password | type属性がpasswordであるinput要素(パスワード入力) |
:file | type属性がfileであるinput要素(ファイル選択) |
:image | type属性がimageであるinput要素(画像ボタン) |
:submit | type属性がsubmitであるinput要素(送信ボタン) |
:reset | type属性がresetであるinput要素(リセットボタン) |
:input | input要素、textarea要素、select要素、button要素 |
:checked | チェックされている要素(ラジオボタンまたはチェックボックス) |
:disabled | 無効になっている要素 |
:enabled | 有効になっている要素 |
:focus | フォーカスされている要素 |
:selected | option要素の内、選択されているもの |
:button | button要素 |
参照
選択したセレクタを基準に、他の要素を参照します。
TreeTraversal
要素のツリー構造(親子関係)による参照です。
リファレンス | 説明 |
children() | 選択した要素の子要素 |
parent() | 選択した要素の親要素 |
parents() | 選択した要素の祖先要素 |
find(selector) | 選択した要素の子孫要素の内、selectorに至るまでの要素 |
parentsUntil(selector) | 選択した要素の先祖要素の内、selectorに至るまでの要素 |
closest(selector) | 選択した要素の先祖要素の内、selectorに一致し、かつ一番近い要素 |
offsetParent() | 選択した要素の先祖要素の内、positionプロパティ(static)以外が設定されており、かつ一番近い要素 |
siblings() | 選択した要素の兄弟要素 |
next() | 選択した要素の一つ後ろの兄弟要素 |
nextAll() | 選択した要素の後ろからすべての兄弟要素 |
nextUntil(selector) | 選択した要素一つ後ろからselectorに至るまでの兄弟要素 |
prev() | 選択した要素一つ前の兄弟要素 |
prevAll() | 選択した要素の前のすべての兄弟要素 |
prevUntil(selector) | 選択した要素の一つ前からselectorに至るまでの兄弟要素 |
each() | 選択した要素に対してそれぞれ処理を行う |
Filtering
フィルタリングによる参照です。
リファレンス | 説明 |
first() | 選択した要素の内、最初の要素 |
last() | 選択した要素の内、最後の要素 |
eq() | 選択した要素の内、指定したインデックスの要素 |
silce() | 選択した要素の内、インデックスが指定した範囲を満たす要素 |
filter(selector) | 選択した要素の内、selectorが一致する要素 |
not(selector) | 選択した要素の内、selectorに一致しない要素 |
has(selector) | 選択した要素の内、selectorに一致する子孫要素を持つ要素 |
is(selector) | 選択した要素の内、selectorに一致する要素があるか調べる |
map(selector) | 選択した要素に対してcalbackを実行して、戻り値を返す |
Miscellaneous Traversing
その他の参照です。
リファレンス | 説明 |
add(selector) | 選択した要素内に、selectorを追加する |
addBack() | 任意の処理を行う前と後、両方の要素 |
contents() | 選択した要素内の、テキスト内容を含めた子要素 |
end() | 任意の処理を行う前の要素 |
イベント
要素のクリック等、各種イベントに関する設定を行うことができます。
Document Loading
読み込みに関する設定を行います。
リファレンス | 説明 |
ready() | 読み込み完了時に処理を設定する |
Browser Event
ブラウザイベントに関する設定を行います。
リファレンス | 説明 |
resize() | ブラウザがリサイズされた時の処理を設定する |
scroll() | ブラウザがスクロールされた時の処理を設定する |
Muse Events
マウスイベントに関する設定を行います。
リファレンス | 説明 |
click() | 要素がクリックされた時に処理を行う |
dblclick() | 要素がダブルクリックされた時に処理を行う |
hover() | 要素がマウスオーバーされた時に処理を行う |
mouseover() | 要素の上にマウスが乗った時に処理を設定する |
mouseenter() | 要素の上にマウスが乗った時に処理を設定する(子要素を領域内に含む) |
mouseout() | 要素の上からマウスが出た時の処理を設定する |
mouseleave() | 要素の上からマウスが出た時の処理を設定する(子要素を領域内に含む) |
mousedown() | 要素にマウスが押下された時の処理を設定する |
mousemove() | 要素の上からマウスが動かされた時の処理を設定する |
mouseup() | 要素の上にマウスが離れた時の処理を行う |
Form Events
フォームイベントに関する設定を行います。
リファレンス | 説明 |
change() | フォーム要素の内容が変更された時の処理を設定する |
focus() | フォーム要素がフォーカスされた時の処理を設定する |
focusin() | フォーム要素がフォーカスされた時の処理を設定する(子要素も対象) |
blur() | フォーム要素からフォーカスが外れた時の処理を設定する |
focusout() | フォーム要素からフォーカスが外れた時の処理を設定する(子要素も対象) |
select() | フォームよその値が選択された時の処理を設定する |
submit() | フォームが送信された時の処理を設定する |
Keyboard Events
キー入力に関する設定を行います。
リファレンス | 説明 |
keydown() | キーが押下された時の処理を設定する |
keypress() | キー入力時の処理を設定する |
keyup() | キーが離れた時の処理を設定する |
Event Handler Attachiment
イベントハンドラに関する設定を行います。
リファレンス | 説明 |
bind() | イベントにイベントハンドラを登録する |
unbind() | 選択した要素からイベントハンドラを削除する |
on() | イベントハンドラを登録する |
off() | イベントハンドラを削除する |
one() | 1度だけ実行するイベントハンドラを登録する |
delegate(selector) | 選択した要素内のselectorにイベントハンドラを設定する |
undelegate(selector) | 選択した要素内のselectorからイベントハンドラを削除する |
trigger() | 選択した要素へ疑似的にイベントハンドラを実行させる |
triggerHandler() | 選択した要素へ疑似的にイベントハンドラを実行させる(ブラウザの本来の動作は無効にする) |
操作
要素に対して、各種操作を行うことができます。
リファレンス | 説明 |
after(content) | 要素の後ろにcontentを挿入する |
before(content) | 要素の前にcontentを挿入する |
append(content) | 要素内の一番後ろにcontentを挿入する |
prepend(content) | 要素内の一番前にcontentを挿入する |
insertAfter(target) | 要素をtargetの後ろに挿入する |
insertBefore() | 要素をtargetの前に挿入する |
appendTo(target) | 要素をtarget内の一番後ろに挿入する |
prependTo() | 要素をtarget内の一番前に挿入する |
wrap(wrappingElement) | 要素をwrappingElementで囲む |
wrapAll(wrappingElement) | 要素をまとめてwrappingElementで囲む |
wraplnner(wrappingElement) | 要素の中身をwrappingElementで囲む |
unwrap() | 要素の親要素を削除する |
remove() | 要素を削除する |
empty() | 要素の子孫要素を削除する |
detach() | 要素を削除する(再度挿が入可能) |
clone() | 要素を複製する |
html() | 要素内の内容を設定もしくは取得する |
text() | 要素内のテキスト内容を設定もしくは取得する |
val() | 要素のvalue属性を設定もしくは取得する |
attr() | 要素の属性を設定もしくは取得する |
removeAttr() | 要素から指定した属性を削除する |
prop() | 要素のプロパティを設定もしくは取得する |
removeProp() | 要素からプロパティを削除する |
repkaceAll(target) | targetを要素で書き変える |
replaceWith(newContent) | 言葉をnewContentで書き変える |
CSS
CSSの設定もしくは取得を行うことができます。
リファレンス | 説明 |
addClass() | 要素にクラスを追加 |
removeClass() | 要素からクラスを削除 |
toggleClass() | 要素へクラスを付け替えする |
hasClass(className) | 要素がclassNameクラスを持っているか調べる |
css() | 要素のCSSを設定もしくは取得する |
width() | 要素の幅を設定もしくは取得する |
height() | 要素の高さを設定もしくは取得する |
innerWidth() | 要素の幅(paddingを含む)を取得する |
innerHeight() | 要素の高さ(paddingを含む)を取得する |
outerWidth() | 要素の幅(padding、border、オプションでmarginを含む)を取得する |
outerHeight() | 要素の高さ(padding、border、オプションでmarginを含む)を取得する |
offset() | 要素の位置を設定もしくは取得する |
position() | 要素の親要素から相対位置を取得する |
scrollLeft() | 要素のスクロール一(横)を設定もしくは取得する |
scrollTop() | 要素のスクロール一(縦)を設定もしくは取得する |
効果
各種効果を設定することができます。
Basics
表示、非表示に関する基本的な効果です。
リファレンス | 説明 |
hide() | 要素を非表示にする |
show() | 要素を表示する |
toggle() | 要素の表示、非表示を切り替える |
Fading
フェードイン、フェードアウトに関する効果です。
リファレンス | 説明 |
fafein() | 要素をフェードインする |
fafeOut() | 要素をフェードアウトする |
fafeTo() | 要素の透明度を指定した値まで徐々に変化させる |
fadeToggle() | 要素の表示をフェードイン、フェードアウトで切り替える |
Sliding
スライド表示に関する効果です。
リファレンス | 説明 |
slideDown() | 要素をスライドダウンで表示する |
slideToggle() | 要素の表示をスライドダウン、スライドアップで切り替える |
slideUp() | 要素をスライドアップで非表示にする |
Custom
各種アニメーションを設定することができます。
リファレンス | 説明 |
animate() | 要素をアニメーションする |
delay() | 要素のキューの待機時間を設定する |
queue() | 要素のキューを参照および操作する |
dequeue() | 要素の次のキューを実行する |
clearQueue() | 要素の実行待ちのキューを削除する |
stop() | 要素の実行中のアニメーションを停止する |
finish() | 要素のすべてのアニメーションを終了する |
その他
DOM Element Methods
要素に関する各種操作です。
リファレンス | 説明 |
get() | 指定したインデックスの要素を取得する |
index() | 要素のインデックスを取得する |
toArray() | 要素を配列に変換する |
Date
要素に持たせるデータに関する設定です。
リファレンス | 説明 |
data() | 要素のデータを設定もしくは取得する |
jQuery.hasData() | 要素がデータを持っているか調べる |
remove.Data() | 要素のデータを削除する |
ユーティリティ
任意の要素を調べたり、配列やオブジェクトを扱うことができます。
リファレンス | 説明 |
jQuery.contains(container,contained) | containerがcontainedを含んでいるか調べる |
jQuery.isArray() | 配列かどうか調べる |
jQuery.isEmptyObject() | 空のオブジェクトかどうか調べる |
jQuery.isFunction() | 関数かどうか調べる |
jQuery.isNumeric() | 数値かどうか調べる |
jQuery.isPlanObject() | プレーンオブジェクトかどうか調べる |
jQuery.isWindow() | ウインドウかどうか調べる |
jQuery.isXMLDoc() | XMLかどうか調べる |
jQuery.each() | 配列やオブジェクトを扱う |
jQuery.grep() | 配列から条件を満たす要素を抜き出す |
jQuery.inArray() | 配列内で条件を満たす要素のインデックスを返す |
jQuery.unique() | 配列から重複した要素を削除する |
jQuery.makeArray() | オブジェクトを配列に変換する |
jQuery.map() | 関数を使用して配列やオブジェクトに変換する |
jQuery.merge() | 配列を連結する |
jQuery.extend() | オブジェクトを連結する |
jQuery.data() | データを設定および取得する |
jQuery.removeData() | データを削除する |
jQuery.queue() | キューを参照もしくは操作する |
jQuery.dequeue() | 次のキューを実行する |
jQuery.globalEval(code) | codeをJavaScriputとして実行する |
jQuery.noop() | 空の関数 |
jQuery.now() | 現在時刻を調べる |
jQuery.parseHTML(data) | dataをHTMLとして扱う |
jQuery.parseJSON(json) | jsonをJSONとして扱う |
jQuery.parseXML(data) | dataをXMLとして扱う |
jQuery.proxy() | 自分以外の要素を参照する関数を作成する |
jQuery.trim(str) | strの最初と最後のホワイトスペースを削除する |
jQuery.type(obj) | objの型を調べる |
以上、よく使う「jQueryのリファレンス一覧」でした。
参考になれば幸いです。