こんにちは、たろーです。
先日の21日の土曜日に名古屋市昭和区八事の八事興正寺マルシェへ行きました。
私は市場やマルシェが大好きでして、天気の良さもあって自転車漕いでフラフラ散策です。
興正寺は初めて行きましたがステキな場所ですね。
良い写真もたくさん撮れました!よければお付き合いください。
※3分で読めます。
【名古屋マルシェ】八事興正寺マルシェへ行ってきた
ちなみに名古屋市内のマルシェを制覇するつもりです。今回は八事興正寺マルシェへ
八事興正寺の参道や境内に出店が出店しており、私好みの雰囲気です。
野菜、雑貨、飲食店が道の両端に連なるかたちでお出迎えしてくれますよ!ということでレッツゴー
八事興正寺マルシェとは?
住所:名古屋市昭和区八事本町78
毎月21日の10:00~15:00 真言宗の『興正寺』の境内で開催されているマルシェです。
私は「なんかあそこには大仏さんがおるんやっけなー?」程度の認識でしたが、
重要文化財である五重塔や立派な大仏がドンと佇むスゴイところです。
大仏と塔もスゴかった!
私はマルシェでフラフラする目的で遊びに行きましたが、奥に進んでみると立派な大仏さんがいました。
そしてその後ろには五重塔。。
本堂のほかにもお参り出来るところがあって、マルシェがサブになってしまうほどです。笑
全国でお寺の数が一番多いのが「愛知県」らしいのですが、身近にこういったお寺や神社があると嬉しいですよね。
こころが落ち着くし、散歩にも丁度いい。
出店もいろいろ
私が行ったときの出店は、革細工や小物雑貨、無農薬野菜、自家製パン、乾物などの食料品
マッサージ店や別のお店でしたがペットのマッサージもありました。最近はこういうのも需要あるんですかね?
出店数は30~40店ほど、イートイン出来るお店は5店舗ほどで少ない印象でした。
おもしろいなーと思ったのが、3000円以上を購入した人限定で無料の自転車で宅配サービスです。
「じてんしゃde宅配」って書いてありました。
距離:半径4km以内の配達
料金:お買物総額が3,000円以上は無料、未満の場合は500円
八事のあたりは上り下りで道が少なく車だと頻繁に渋滞してます。
自転車や散歩がてらの買いものでもたくさん買っても安心ですね。
ちなみに出店したい方の募集も随時しているみたいですので、気になる方は後程紹介する公式サイトをチェックしてみて下さい。
詳細情報
住所:名古屋市昭和区八事本町78
定期開催:毎月21日
開催時間:10:00~15:00
出店者の募集や詳細はコチラ『八事「興正寺マルシェ」』
出店予定のお店もわかるので、事前にチェックしておくと良いと思います。
最後に
休日のお散歩ブログにお付き合いいただきありがとうございます。
読者の方の為に有益な情報を記事にすべきなところですが、私の性格上ゆるくいきたい時もありまして。
今後もこういったマルシェなどのお出かけ記事を書くと思います。
出来るだけ参考になるように写真や記事を書きますので良ければまた来て下さいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!たろーでした。