
クラウドソーシング初心者なので、登録方法から仕事の受注までの流れを教えてほしい。
そんな疑問に答えます。
本記事では「クラウディア」への登録手順を始めにプロフィール作成、仕事の受注までを解説します。
クラウドソーシング初心者の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
・プロフィール作成
・仕事を受注してみる
クラウディアのカンタン登録方法
クラウディアの登録には2種類あります。
「仕事を頼みたい人」と「仕事を受けたい人」の登録です。
まずはコチラからクラウディアの公式サイトを開きます。
どちらの場合も登録手順は同じなので、画像を参考に進めてみてください。ちなみ今回はパソコン画面なのでスマホでは若干画面が異なるかもしれません。
アカウント登録には既存サービスのアカウントから情報を取得する方法と新規でメールアドレス登録の方法があります。
あなたの好みで選択でしてください。手順はほぼ変わりません。今回は新規アドレスで登録してみます
メールアドレスを入力して「認証メールを送る」をクリックすると、登録したメールボックスにメールが届きます。
メール本文のURLをクリックすると「パスワード登録画面」へ飛ぶので、好みのパスワードを入力し、画像認証の数字を入力して「登録する」をクリック
以上と登録は完了です。では続いてはプロフィール編集への進めましょう。
プロフィールの作成
「プロフィールの作成って必要なの?なんか恥ずかしいしテキトーじゃダメなのかな?」
と思っていませんか?
もちろん必要最低限の入力でも大丈夫ですが、プロフィルを充実させることで、信用され仕事を受注しやすいメリットがあります。面倒かもしれませんが、始めに済ませておきましょう。
以下の画面が表示されるので、必須項目を埋めていきます。
基本情報の登録
・クラウディアでの表示
・区分
・お名前(非公開)
・性別
・生年月日(非公開)
・所在
・郵便番号(非公開)
・都道府県
・住所(非公開)
詳細情報の登録
・プロフィール画像
・業種
・職種
・得意分社カテゴリー
・今の状況
・週の作業時間
・費用感
・自己紹介
・セキュリティチェック
入力箇所には補足も書いてあるので、書くべき事は感覚的に分かるはずです。ちなみにプロフィール画像は必ず登録しましょう。
出来れば自分の顔写真、または自分のイラストでも可。依頼者の顔がイメージ出来れば親近感や信頼感が出ます。
プロフィールは迷うと思うので以下のテンプレを引用して自分なりに作成してみてください。
筆者の場合だとこんな感じ↓
IT系企業で働きつつ約1年半WEBサイト運営をしております。
ライティング(ブログ記事、レビュー感想、コラムなど)の
お仕事でお役に立てればと考えております。
<分野>
転職関係
バイト
働き方
ビジネスマナー
マインドセット
投資(株式、仮想通貨)
食事と健康
クラウドソーシング経験が浅い為、至らぬ点があるかもしれませんが、
誠実コツコツを信条に色々な仕事にチャレンジしていきたいと考えています。
お仕事は平日夜の3~5時間、休日6時間を目安に考えております。
ご連絡については24時間以内に返信いたします。
気になる点や指摘がありましたらお気軽におっしゃってください。
出来る限り柔軟に対応させていただきます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
・経歴や得意分野、どのような仕事をしたいか?意気込みなど
・スキルの箇条書き
・補足点(週どれくらい時間が取れるか?連絡の目安、費用など)
・締めの挨拶
登録が完了したら「職歴・資格」「スキル」「ポートフォリオ」の設定が出来ます。
こちらも公開出来る情報があれば入力し登録をクリックすればOKです。
その他にも「本人確認」「電話認証」「NDAの締結」といったセキュリティ登録があります。
「本人確認」はプロフィールの住所登録をしていないと登録が出来ません。免許証など身分証の写真を取り、アップロードします。
「電話認証」はスマホの番号を登録しSMSでワンタイムパスを送信します。送られてきた数字を入力したら登録完了
「NDAの締結」はカンタンにいうと守秘義務を守りますという制約です。
以上3点も登録することで、身元登録しているアカウントとして信用度があがります。
プロフィールの登録は一通り終了です。
仕事を受注してみる
プロフィール登録が出来たらさっそく仕事を探してみましょう。
「仕事を探す」をクリックします。
カテゴリから仕事の種類を選ぶことが出来ます。そして、画面右側には検索結果が表示されます。
気になる案件があればクリックして内容をみてみましょう。
お仕事の概要として「どんな仕事か?」「募集期間」「予算の目安」「どんな人からの依頼か?」などがチェック出来ます。
詳細内容を見て、やってみようと決めたら「参加申請する」をクリックします。
クリックすると参加承認待ちのステータスとなります。仕事の依頼者からの連絡を待ちましょう。
無事承認されれば、具体的な仕事の内容や手順の連絡があります。そこで不明点があればメッセンジャーやチャットで直接依頼人に相談も可能、内容を確認し辞退したい場合もボタン一つで可能です。
仕事に取り掛かり、無事納品出来れば完了です。
最後に
いかがでしたでしょうか。
クラウディアの登録方法について解説しましたが、登録から仕事の応募まで早ければ30分もあれば完了出来ます。
初めのうちは不安だらけかもしれませんが、失敗してなんぼです。
どんどんチャレンジして稼いでいきましょう。
今回はここまで、最後までお読みいただきありがとうございました。たろーでした。